食べたことのない隠れたご当地グルメをご覧ください! |
安心安全!お金の掛けずにおこづかいの稼げるサイト |
12月のスケジュール | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
前月 | 12月のスケジュール | 次月 |
1 (火) | いよいよ12月がスタートですね。 改めて振り返ると、当たり前の日常が当たり前ではなくなった ことに気づき、そこでどう行動していくべきかを考えさせられる 一年だったと感じますね。 どんな状況でも、社会は動いています。 今だからこそできることに全力で邁進していきたいと 改めて思いました。 | |
2 (水) | ||
3 (木) | ||
4 (金) | 本格的な冬の季節到来。 コロナ禍での生活も長くなってきました。 当たり前だと思っていたことが何も当たり前ではなくなった、 そういう現実に対して、何が出来るかを考え続けた、 そんな日常だったと思います。 何が正解とか何が間違っているとかではなく、 だからどうすればいいのか!ということを みんなで協力して進めていけるといいですね。 そろそろ、来年度の準備もしなくては!! | |
5 (土) | ||
6 (日) | ||
7 (月) | 医療体制ひっ迫か?!なんていうニュースが連日流れてきますね。 当たり前だと思っていたことが、何も当たり前ではなくなったからこそできることがある。 あと数週間で2020年も終わります。 ひとつでもふたつでも、何かしらやり切った充実感が得られることをコツコツと積み上げていきたいですね。 | |
8 (火) | ||
9 (水) | ||
10 (木) | 【講演会対応】 香川県立山田中学校 全校生徒 | |
11 (金) | ||
12 (土) | ||
13 (日) | ||
14 (月) | 本格的な寒さを感じるようになってきました。 感染症対策も行ないながらの日常生活、 それでも新規感染者数はとどまる事を知らず、 年末まであと3週間となりました。 当たり前だと思っていたことが何も当たり前では無かったことに 気づいたこの1年。 だからこそ、来年を迎えるにあたり、どう過ごしていけばいいのかを前向きに計画していけるといいですね。 | |
15 (火) | 【体験会対応】 八王子市立八王子盲学校 | |
16 (水) | ||
17 (木) | 【講演会対応】 文教大学付属文教小学校 小学4年生2クラス56名程度 | |
18 (金) | 東京での感染者数が800人越え。 数値だけ見ると、これはなかなかの値ですよね。 でも実行再生産者数は増えておらず、むしろこれは 他県で異常なほど高くなっているらしいのです。 なので、東京だけが悪いのでは決してなく、 日本全体でみんなで気を付けながらの生活をしていくことこそ、 とっても大切なことではないかと思います。 無事に、安全に、この難局を全員で乗り越えていけるように 前を向いて進んでいきましょうね。 | |
19 (土) | 【練習】※外部参加は、チームにご相談ください。 場所:高尾の森わくわくビレッジ体育館 時間:1500-1800 | |
20 (日) | ||
21 (月) | 【体験会対応】 東大和市立第六小学校 小学6年生 | |
22 (火) | ||
23 (水) | ||
24 (木) | ||
25 (金) | 日本列島コロナ感染者が爆増中ですね。 この東京でも888人とのこと。 しかしながら、満員電車での通勤、街の中での人の密集具合、 政府や都が声高に情報を流しても、 大した変化も見られず、医療体制はひっ迫・・・ 自分の身を守る行動や言動、周りへの配慮など 自分の命は自分で守るということですね。 何かが起こらない為の準備こそ、今まさに大事な時なので 気を緩めることなく、実践していきたいものですね。 | |
26 (土) | ||
27 (日) | ||
28 (月) | ||
29 (火) | ||
30 (水) | ||
31 (木) |
Copyright (C) 2007-2023 無料レンタルCGI【PIERROT】 All Rights Reserved. |