食べたことのない隠れたご当地グルメをご覧ください!
今、楽天で一番売れている期間限定商品をお見逃し無く!

倉敷スポーツ推進委員(倉敷)
6月のスケジュール
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 601日のスケジュール ■
前月 6月のスケジュール 次月
1 (土)【これはスケジュールではありません】
らくらく連絡網の接続方法
 URLはhttp://ra9.jp/
ここをクリックするとらくらく連絡網が開きます。
ここから自分のIDとパスワードでログインしてください  
2 (日)【行政-指導】
 地域健康スポーツ教室  ユニフォーム=ピンク
 倉敷地区担当
 時間 8:30〜12:30
 集合時間 8:30
 場所 倉敷体育館
 内容 @ラジオ体操
    A囲碁ボール
    Bディスコン
 参加者 40名程度
 実績 谷口、永田、熊谷、藤原宏、木村、藤原弘、高橋泰、荒川、伊藤、小野孝、中村、仲野、河本、草野、目黒、渡辺、出口、難波恵、大岸
➡支援学校関係者とスポーツ公園に方が見学に来た  
3 (月)  
4 (火)  
5 (水)  
6 (木)【協議会-会議】「会長」
 正副会長会議
 日時 2019年6月6日(木)18:30〜
 場所 市役所会議室
 実績 荒川  
7 (金)  
8 (土)  
9 (日)【行政-指導】市民あるく日
       ユニフォーム=ピンク
 児島地区担当
 集合時間 8:00
 集合場所 JR上の町駅
 出発時間 8:30

【地域‐指導】派遣依頼  ユニフォーム=エンジ
「みなみニュースポーツ&ミニ健康展」
 日時 6月9日(日)9時〜12時
 場所 倉敷南小学校体育館
 種目 囲碁ボール、カローリング
 参加 50人
 【実績】 永田、藤原宏、畝木、藤原弘、荒川、小野、仲野、中村俊、目黒、草野、大塚、難波健、難波恵、大岸、高橋賢  
10 (月)  
11 (火)  
12 (水)  
13 (木)  
14 (金)  
15 (土)  
16 (日)  
17 (月)【地域-指導】 派遣依頼・・2名
「6月度大島あるく会」
 大島盛春会 歩く会
 日時 2019年6月17日(月)8:30〜12:00
 場所 帯江
 内容 茶屋町駅 ➞ 帯江・中庄石仏巡り➞ 大島会館
    7.5km
 参加 約15名
予定 高橋、秋岡  
18 (火)【地域-指導】 派遣依頼・・2名
「6月月度ニュースポの会」
 大島盛春会 ニュースポの会
 日時 2019年6月18日(火)13:30〜15:00
 場所 大島会館
 内容 大島町内住民への囲碁ボール指導

【協議会-会議】「常任委員」
 令和元年 第2回常任委員会
 日時 2019年6月18日(火)18:30〜
 場所 ライフパーク倉敷
 内容 令和2年度地域健康スポーツ教室について他
 実績 畝木、伊藤、荒川、中村、小野、廣田、大塚、渡辺
 
19 (水)  
20 (木)  
21 (金)  
22 (土)【協議会-研修】
 中国地区スポーツ推進委員研修会兼岡山県生涯スポーツ研究大会
 第1日目
 時間 12:00〜17:00
 出発 8:30 倉敷市役所
 場所 津山市(ベルフォーレ津山)
 出席 11名
 内容 @基調講演
    A実践発表 岡山県、山口県、島根県
    B実技研修 「ピックボール」「リズムジャンプ」
          「ほおるんビンゴ」「ダ・ビンゴ」
 実績 畝木、中村  
23 (日)【協議会-研修】 中国地区スポーツ推進委員研修会兼岡山県生涯スポーツ研究大会
 第2日目
 時間 9:00〜12:00
 出発 6:30 倉敷市役所
 場所 津山市
 参加者 8名
 実績 秋岡  
24 (月)  
25 (火)  
26 (水)【行政-会議】
 倉敷市民スポーツフェスティバル実行委員会
 ・第1回総会
 ・第1回常任委員会
 時間 6月26日(水) 18:30〜
 場所 倉敷運動公園野球場2階研修室
 議題 @第13回事業報告・決算について
    A第14回事業計画(案)・予算(案)について
    B第14回実行委員の選任について
 総会に引き続いて企画委員会と専門委員会を実施
実績 藤原弘、荒川、斎藤  
27 (木)  
28 (金)  
29 (土)【協議会-研修】  ユニフォーム=エンジ
 倉敷地区スポーツ推進委員研修会
 ラジオ体操&IT研修
 時間 6月29日(土)18:00〜20:00
    @18:00〜19:00 ラジオ体操
    A19:00〜20:00 IT研修
 場所 くらしき健康福祉プラザ201研修室
 内容 @正しいラジオ体操
     ➡市民あるく日等で対面指導が出来るように
    AIT研修
     ➡らくらく連絡網とスケジュールの利用方法
 実績 谷口、藤原宏、吉国、畝木、藤原弘、高橋泰、秋岡、荒川、伊藤、神崎、仲野、中村俊、斎藤、河本、目黒、草野、大塚、大森、渡辺、出口、難波健、難波恵、大岸、高橋賢  
30 (日)  
PASS:

Copyright (C) 2007-2023 無料レンタルCGI【PIERROT】 All Rights Reserved.