食べたことのない隠れたご当地グルメをご覧ください!
安心安全!お金の掛けずにおこづかいの稼げるサイト
食べたことのない隠れたご当地グルメをご覧ください!
今、楽天で一番売れている期間限定商品をお見逃し無く!

かわロボスケジュール帳

2008年11月のスケジュール
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
前月 2008年11月のスケジュール 次月
1 (土)【 guest 】 【東京電機大学】 「錦祭」東京電機大学では今年も電機大学の学祭である「錦祭」において「かわさきロボットバトルトーナメントin錦祭」を開催したいと思います。ルールは本大会準拠、ただしアームのモーターおよび高さ制限はありません。日程及び場所は以下の通りです。また景品も用意いたしますので奮って参加ください。試合会場:東京電機大学神田キャンパス7号館6階エレベーターホール日程,受付開始:9:00〜 
試合開始:10:00〜 また、トーナメントが終了しだいにいかにして速さと派手に発泡スチロールで作られたドアを突破するかを競う「かわさきドア」を開催する予定です。参加していただける方は1.参加団体名 or 個人名2.代表者名3.代表者の連絡先4.トーナメント参加機体名(台数+ロボット名+読み方+特徴)上記のことを記入し、10月26日(日)までに下記のメールアドレスにメールを送信してください。zidou_seigyo○hotmail.comスパムメール対策のため、○を@にして送信してください。また、メールは必ず返信しますので、返信がない場合は再度送信してください。ご質問等がありましたら上記連絡先までご連絡ください。皆様の参加をお待ちしております。  
2 (日)【 guest 】 大阪工業大学 城北祭 大学対抗ロボットバトル
詳しくは機械工学研究部HPへ↓
http://kikennbu.at.infoseek.co.jp/  
3 (月)  
4 (火)  
5 (水)  
6 (木)  
7 (金)  
8 (土)  
9 (日)【 guest 】 今年も神奈川工科大学、幾徳祭にてかわさきバトルロボット大会を行います。
開催場所 第1食堂(当日は部員が誘導を行います)
受付時間 9:00〜10:00
試合 10:10〜16:00
交通機関
小田急線 本厚木駅下車。
神奈川中央交通バス 07系統 鳶尾団地行
              89系統 青年の家行
神奈川工科大学前下車
駐車場 10台分場所を確保してあるので必要な方はエントリー時にお書きください。
フィールド 15回大会を参考とするフィールドです。
ルール
一本先取(準々決勝から二本先取の予定ですが参加する機体数によっては変更させて頂きます。)
アーム用モーターは規制しません。
高さ無制限。
90度以上機体が傾いた状態で脚が完全に地面に接地していない場合、一本とします。
スタート姿勢の制限時間はありません。
この変更点以外は第15回かわさきロボット大会のルールを適用します
注意事項 クリスタルはこちらで用意しますので持参した場合は使用しないで下さい。
連絡先
rrcアットマークhotmail.co.jp
スパム対策ですアットマークを@に変えて送信お願いします。
エントリー 氏名(フリガナ)、機体名(フリガナ)、所属団体、特徴、車の有無を記入してアドレスに送信してください。
ご参加お待ちしております。  
10 (月)  
11 (火)  
12 (水)  
13 (木)  
14 (金)  
15 (土)  
16 (日)  
17 (月)  
18 (火)  
19 (水)  
20 (木)  
21 (金)  
22 (土)  
23 (日)  
24 (月)【 guest 】 ROBOT WAS 2008 in 理大祭
日時:2008年11月24日(月・祝)
受付開始:9:30〜試合開始:10:30〜
会場:東京理科大学 神楽坂校舎 1号館17階交通機関:飯田橋駅(JR総武線,東西線,有楽町線,南北線)下車 徒歩3分。駐車場はこちらではご用意できませんので、車で来られる方は近くのパーキング等をご利用ください。
ルール:第15回かわさきロボット競技大会準拠(学祭ですので、アームモーターと高さに制限はありません。)もちろん、賞品もございます。
申し込み締め切り:11月21日(金)
もし参加して頂けるようでしたら、「ROBOT WARS 2008参加申し込み」と記入の上、下記の内容を記入の上、下記のメールアドレスに送信をお願いします。
・参加団体名:
・連絡先(団体の場合は代表者,メールアドレスor電話番号):
・参加機体名(読み方):
・大会映像データ(希望する/希望しない)
※:メールアドレス:robot-wars○hotmail.co.jp(スパム対策のため、丸をアットマークに変えています)メールは必ず返信しますので、返信がない場合は再度送信お願い致します。
また、その他質問等があれば返信をお願いします。※大会映像データやその他の「ROBOT WARS in 理大祭」大会情報の詳細は "東京理科大学T部無線研究部HP"までhttp://www.ed.kagu.tus.ac.jp/~musen1/  
25 (火)  
26 (水)  
27 (木)  
28 (金)  
29 (土)  
30 (日)  

Copyright (C) 2005-2009 無料レンタルCGI【PIERROT】 All Rights Reserved.